戸閉め保安装置の扉の開閉検知にベスタクトロッドプランジャー型リミットスイッチPSPD/PPMUシリーズ、戸閉め回路を構成する戸閉め継電器盤にベスタクト基板型リレーRZDRシリーズが採用されています。 運転表示灯・ドア開閉用電磁バルブ及び車側表示灯などの制御指令を担っています。 |
採用のポイント 従来のリレーやスイッチは、使用環境により接点部の接触不良等が発生し、ドア開閉動作が不安定になることがありました。 そこで独自の接点構造により接触信頼性の高いベスタクト製品が採用され、接触不良による故障も減り、列車の安定運行に貢献しています。 採用製品 |
車体が曲線を通過する際に車体を傾斜させて速度を保ちつつ乗客に快適な乗り心地を与える車体傾斜装置には、確実で精密な制御が要求されます。 |
採用のポイント 車体傾斜装置の開発に伴い、車体を傾けるエアサスペンションバルブの開閉制御を高頻度に行うことができるリレーが必要となり、これまで車両機器への採用で実績のあったベスタクト基板型リレーRZDRシリーズが採用されました。 ベスタクトリレーの高頻度動作における高い信頼性と耐久性は、列車の安定運行に貢献しています。 採用製品 |
車両が変電所間を通過する度に開閉されるモータ制御主変換装置の真空コンタクタ補助接点に、ベスタクトロットプランジャー型リミットスイッチが採用されています。 |
採用のポイント 従来の補助接点はごみの嚙み込みによる接触不良が起こりやすく、遮断器の動作確認が不安定になることがありました。 そこで独自の接点構造によりごみや酸化の影響を受けないベスタクトロットプランジャー型リミットスイッチPPMUシリーズが採用され、安定した動作で列車の安定運行に貢献しています。 採用製品 |
車両に供給された電力をそれぞれの装置に適した形に変換するVVVFインバータ制御装置のリレーユニット部に、ベスタクト基板型リレー、ベスタクトプラグイン型リレーが採用されています。 |
採用のポイント 従来の一般リレーは使用環境により接点部の接触不良等が発生し、VVVFインバータ制御装置が不安定になり、車両の動力であるモータ制御が不安定になることがありました。またVVVFインバータ制御装置の小型化が必要となり、高い周囲温度環境下での動作が要求されました。 そこで接触不良が起こりにくいベスタクトリレーが採用され、高い周囲温度でも確実に動作することで列車の安定運行に貢献しています。また従来水銀リレーを使用していた装置では、水銀リレーの流通減少による代替え品が必要となっていましたが、この代替製品としても水銀リレーと同等の接触信頼性を持つベスタクトリレーが採用されています。 採用製品 |
運転台やATC装置からの信号を各車両に伝達する総括配電盤にベスタクト基板型リレーが採用され、1編成全体の動きを監視する重要な役割を担っています。 |
採用のポイント 従来のリレーは使用環境により接点部の接触不良等が発生し、運転台からの車両情報伝達が不安定になることがありました。 またリレーのサイズが大きいために総括配電盤が大型になり、車両内の設置スペースを広く占有していました。 そこで接触不良が起こりにくいベスタクト基盤型リレーRZDRシリーズが採用され、装置の小型化を実現し、列車の安定運行に貢献しています。 採用製品 |
ATC:車両のスピードを制限速度以下に保つATC装置のブレーキ制御のインターフェースリレーとして採用されています。 ATO:車両の運行に関連する制御や各駅との情報連携、運転支援等を担うATO装置のインターフェースリレーとして採用されています。 |
採用のポイント 従来のリレーはサイズが大きく、そのためATC装置が大型になり車両スペースを広く占有していました。また従来のリレーの接触不良により列車の運行に支障が出ることがありました。 そこでベスタクト基板型リレーRZDR/RIWシリーズの採用により、装置の小型化を実現しました。また独自の接点構造によりごみや酸化の影響を受けず、接触不良が起こりにくいベスタクト製品が採用され、列車の安定運行に貢献しています。 採用製品 |
運転席で車両スピードを制御するマスターコントローラに、ベスタクト近接スイッチ、ベスタクトマイクロスイッチ、ベスタクトリレーが採用されています。 運転士は状況に応じてマスターコントローラのノッチを選択してスピードを制御します。ノッチごとに速度が設定されており、近接スイッチが各ノッチの位置検出を行い、リレーがノッチの出力信号を伝達しています。 |
採用のポイント 従来の近接スイッチ、マイクロスイッチ、リレーは微小負荷開閉で接触不良が発生していました。 そこで独自の接点構造によりごみや酸化の影響を受けにくく、微小負荷でも安定動作が可能なベスタクト製品が採用され、列車の安定運行に貢献しています。 採用製品 |
車両を停止させるATS装置は、車両が地上装置を通過することで停止位置に近づいた警報を発し、それを受けて運転士が停止操作を行わない場合に自動的に車両を停止させます。 |
採用のポイント 従来のリレーは、線路の振動、および外部磁界に弱く、地上子から離れた場所にリレーのための制御箱を設置する必要がありました。 そこで線路からの振動、及び外部磁界からの影響に強いベスタクト基板型リレーRSシリーズが採用され、線路内の地上子にリレーを内蔵することが可能となり、制御箱の設置が不要になりました。 採用製品 |
駅ホームでの転落事故を防止するホームドアにベスタクトリレーが採用されています。 列車の到着を受けて列車のドアと同期されたホームドアが開閉します。 |
採用のポイント 駅のホームドア設置に伴い、列車のドア開閉同様に確実な開閉制御を行うリレーが必要となりました。 そこで鉄道市場で実績のあるベスタクトリレーRBシリーズが採用され、その特長である高信頼性、高耐久性を活かし、ホームドアの信号リレーとして活躍しています。 採用製品 |
ホームの異常事態を車両や周囲に伝える非常停止ボタン内部に、ベスタクト近接スイッチおよびベスタクト基板型リレーが採用されています。 使用される頻度が少ない中で確実な動作が要求されます。 |
採用のポイント 従来の近接スイッチやリレーは、ごみの噛みこみや接触部の酸化によって接触不良が発生してしまい、動作不良が発生することがありました。 そこで、ごみや酸化の影響を受けない独自の接点構造を持つベスタクト製品が採用され、乗客の安全確保に貢献しています。 採用製品 |